ベランダサンダルを雨風から守る方法 >>

【Web内覧会#03】明るい吹き抜けダイニング

【 Web内覧会】

ダイニングと言えば、

第一に食事をする場所ですが、

ほっとしたいときにお茶をしたり、

何か作業をしたり、

時にお仕事をしたり。

私が長く過ごす場所のひとつでもあります。

宿泊体験で開放的なダイニングのおうちを見て以来、気持ちがゆらぐことのなかった吹き抜けのダイニングです♡

スポンサーリンク

Web内覧会・ダイニング【図面と全体の様子】

図面

広さは7.75帖

オープンステアがあるため、実質6帖弱。

オープンステア(スケルトン階段)の手すり部分のパネルはかすみ

開放感があるクリアと非常に迷いましたが…。

指紋ぺたぺた→こまめなお掃除→できない→かすみ

これにて決定。

全体の様子と吹き抜け

2階から見下ろした様子です。

宿泊体験で一目ぼれして以来、吹き抜け=ダイニングと決めていました。

写真の窓付近にホスクリーン×2がちらっと見えているのがおわかりになりますでしょうか。

ダイニングにホスクリーン

チャレンジャーな位置ですが、サンルームもどきです。

Web内覧会・ダイニング【窓】

窓、窓、窓、窓。

我が家のこだわりである「明るくてあったかいおうち」。

採光を確保するために、できるだけたくさんの窓を採用しています。(経年とともに起きてくるであろう機密断熱性の低下は心配ですが;)

中でもダイニングは我が家で窓が一番多いお部屋。

1階部分

  • 庭に通じる2マスの掃き出し窓J5971N
  • オープンステア下に押し開き窓JK2030N

吹き抜け部分

  • 大パノラマFIX窓
  • FIXの連窓

大パノラマFIX窓は、本当に大きくて開放感抜群。

↑憧れだったお月見もできました♡
お月さまがホラーな感じになっているのはトリプルガラスだから…。

Web内覧会・ダイニング【収納】

南西にある収納は、押入D

ダイニングはモノがあふれる場所と認識していますので、収納が不可欠です。

間取り上、2階に重量のあるインナーバルコニーがあるため、隣接するリビングとの間に耐力壁が必要になるという一条ルールが発動。

ならば!と、この壁を利用して収納にしてもらうことにしました。

幅90㎝×奥行き30㎝とコンパクトですが、高さがあるし、あるとないのとでは大きく違うはず。

しかも標準!

必要なコンセント関係を収納内に設置。
(押入は上棟後大工さんが施行されるようで、収納内にコンセントを設置することが可能。)

入居後、自在棚をDIYしました。

中には、

  • インターネットのモデム機器等
  • プリンター
  • オープンステア下に置く予定だったルンバくん

全て押し込みました。

奥行き30cm、侮れません!

Web内覧会・ダイニング【照明とコンセント】

照明

調光機能付きの照明とライコン

シーンに応じて昼白色と電球色を選択することができるように、
全て調光可能な照明を施主支給し、
シンプルなライコンをつけました。

調光できるあかりは、
天井のダウンライト×3・西側壁のスポットライト×2

調光できないあかりは、
東側壁のオープンステア用ブラケット×2・南側窓付近ダウンライト×1

帰宅後すぐは動いていることが多いため昼白色で。
夕食以降は電球色に切り替えてリラックス。

くるっと回すだけなので、本当に便利。毎日使っています。

天井

ダウンライト×3

メンテナンスに泣かされるかもしれませんが;

壁面

スポットライト×2

コンセント

コンセントは、ノーマルが5ヶ所、その他にユニークが数ヶ所あります。

オープンステア下に2ヶ所+TEL用コンセント。

南側窓横に1ヶ所。

北西部に1ヶ所。ここはおうちの中心部分なので採用。

お隣に太陽光の自立運転用コンセントがあります。

南西収納内は、

ノーマルコンセント1ヶ所は、プリンター用。

LAN起点用コンセント(FTTH用と記されているもの)は、モデム機器用。

USBコンセントは、タブレットやスマホの充電用。

要するに、見られたくない電化製品用です。

コメント